釜揚げしらす丼って、食べれるの? 最初に規制されたイカナゴですよ。。<br />http://ameblo.jp/pochifx/entry-11401638714.html<br /><br /> ibarakishimbun1 さんが 2012/11/03 に公開<br /><br />「復興いばらき県民まつり2012」(県、笠間市主催)が3日、笠間市の笠間芸術の森公園で始まった。新鮮な農林水産物をはじめ本県の食が集結。主催者によると、約9万人-が来場し、ご当地グルメやスイーツに舌鼓を打った。4日は午前10時から午後3時半まで開かれる。<br /><br />開会セレモニーには主催者を代表し、橋本昌知事と山口伸樹笠間市長が出席。橋本知事は「農林水産物や観光業の風評被害がなかなか収まらない。茨城の今を見てもらい少しでも-改善していきたい。祭りを盛り上げ、茨城から元気な姿を発信したい」と呼び掛けた。<br />また、韓国人タレントのJihoo(ジフ)さんが県国際観光大使に就任。橋本知事から委嘱状を手渡された。<br /><br />会場には3200テントが並び、農林水産物などを販売。常陸牛丼や釜揚げしらす丼、あんこう汁などのご当地グルメが人気を呼んでいた。<br />ステージイベントでは、女性デュオ「サエラ」や歌手の大島花子さん、県内のご当地アイドルやキャラクターも出演し、盛り上げた。<br /><br />釜揚げしらす丼などを販売していた、久慈浜丸小漁業協同組合(日立市)の稲川勝雄さん(42)は「お客さんに食べてもらえてうれしい。心配している人はいると思うがイベン-トで安全安心をアピールしたい」と笑顔を見せた。<br /><br />妻や子と家族3人で訪れたいわき市、会社員、秋山和音さん(38)は「茨城の食べ物が一カ所に集まり、味わえるのは魅力的。どれも新鮮に感じた」と、コロッケなどをほお張-っていた。<br />カテゴリ:
